久しぶりにphp:7.2.12をビルドしたらapt-updateでエラーが発生しました。 とりあえずの対応をメモします。
AWSの便利ツールを作りたい&プログラミングを忘れないという動機でSymfonyでsqs-connectivity-checkerを作成しました。 テストを作成しました(テストを先に書くのが主流だけど久しくテストを書いて […]
最近は情シス的な業務やサイト制作でもサーバー廻りを担当することが多くなりました。 そのためフロント部分をキャッチアップする目的をかねて、自分のポートフォリオサイトを作成しています。 開発環境を備忘録としてまとめます。
ローカルには複数のバージョンのPHPをインストールしてて、direnvを使ってプロジェクト(ディレクトリ)単位でPHPを切り替えて利用している。 brewをupdateした後に、頻繁にlibicui18n.64.dyli […]
プライベートのマシンへHomebrewでPHP 7.4をインストールした。 インストールに伴って、brew upgradeでもろもろアップグレードされたが、いくつか付随して作業が必要になったのでメモ。 ※ (2020.0 […]
(サブディレクトリも含めて)ディレクトリからファイルを抽出するスクリプトを作成した。 機能は、指定したディレクトリおよびサブディレクトリに含まれるファイル名、ファイル数、更新日時を取得する。 今回は、Symfony4のC […]
ImageMagickをUbuntuにインストールしたメモです。
会社の先輩が、CircleCIでSymfonyコマンドからpharを作成して、GitHubでリリースするまでをわかりやすく記事にしている。 symfony/consoleとBoxでCLIツールをPharファイルで作成する […]
PHPからSlackへ投稿するサンプルです。
WordPressをEC2のUbuntu上に構築します。
AWS EC2のUbuntuへApache、PHP7.2、MySQLをインストールして、PHPからMySQLへ接続するメモです。
homebrew/coreからphp@7.1をインストールするときの覚書です。
いつも、Default Configuration Fileのチェックを忘れて、時間を無駄にするのでメモします。
格納順序によらず、常に最小値のデータが取り出されるようなデータ構造をヒープと呼びます。PHPは、SplMinHeapを継承してcompareメソッドを実装するだけでヒープを実現できます。SplMinHeapを使ってみて、 […]
ArrayAccessインターフェースを実装すると、$this[$offset]で、内包している要素へアクセスできる。 class ArrayAccessConcrete implements ArrayAccess { […]
前回は、IteratorAggregateインターフェースのサンプルを書いた。今回は、ArrayAccessインターフェースのサンプルを書く。
IteratorAggregateを実装することで、自身のプロパティを外部イテレータとして提供できる。 <?php class TimecardCollection implements IteratorAggre […]
DateTimeクラスのメモです。PHP5.5以降はDateTimeImmutableを使うのが良いですが公式マニュアルにもあるようにImuutableな点を除いて挙動はDateTimeと同じです「このクラスの挙動は D […]
Symfonyはコマンドが充実しています。また自作のコマンドをシンプルに作成できます。 自作コマンドとしてテーブル一覧を表示するサンプルを掲載しています。
JSONとPHPについて覚書を記載しています。