RGB,CMYK,HSB : Graphic 全般

Pocket

グラフィックソフトが色を表現する方法にはRGB,CMYK,HSBがあります。

RGB(色光の三原色)

Red(赤),Green(緑),Blue(青)からなる光の三原色で構成されます。RGBは加法混色でありR,G,Bの値を増やしていくと白になります。Web画像はRGBで表されます。

Webで一般的な1670万色フルカラーでは,R,G,Bの各色ともに256諧調(0~255)を持ちます。

Webの16進数表示※1による色指定は,R,G,Bの各諧調(0~255)を16進数で表したものです。

※1:16進数表記の例
#FF0000(赤)はRedの255を16進数表したFF,Greenの0を16進数で表した00,Blueの0を16進数で表した00。

CMY(色料の三原色)

CMYは印刷時の色指定として利用されます。Cyan(シアン),Magenta(マゼンダ),Yellow(イエロー)の三原色から構成されます※1。CMYKは,減法混色でありC,M,Yを混ぜていくと黒になります。

※1:実際には純色の黒を作るのは難しいため,
CMYKのK(黒:Black)が加わります。

HSB(色の三属性)

  • 色相(H): 色目を表し色相環と呼ばれる円で表される。
  • 彩度(S): 色のあでやかさ表し、グレーの混色が強くなるほどあでやかになります。
    彩度は色相環の同一の度数上の変化です。
  • 明度(B): 色の明るさを表し、白が明度が最も高く、黒は明度が最も低くなります。

参考サイト

下記のサイトで加法混色について分かりやすく解説されています。

加法混色

コメント

No comments yet.

コメントの投稿

改行と段落タグは自動で挿入されます。
メールアドレスは表示されません。