Photoshopカラーピッカーと色空間 : Photoshop

Pocket

色空間とPhotoshopのカラーピッカーのメモ。

色空間

Web制作は色空間におもにRGBやHSVを使う。

RGB

Red, Green, Blueからなる光の三原色で色を表す。

Red,Green,Blueの各色ともに256諧調(0~255)もつ。

たとえば赤をCSSではrgb(255, 0, 0)と指定できる。
またWebでは一般的にRGBを16進数で#FF0000(赤)と指定することも多い。

16進数表記の例
#FF0000(赤)はRedの255を16進数表したFF,Greenの0を16進数で表した00,Blueの0を16進数で表した00。

HSV

HSVは色相・彩度・明度で色を表す。HSBをも呼ぶ(以下HSB)。

HSVモデル(HSV model)は色相(Hue)、彩度(Saturation・Chroma)、明度(Brightness・Lightness・Value)の三つの成分からなる色空間。
» HSV色空間 – Wikipedia

カラーピッカー

Photoshopはカラーピッカーで色を操作できる。

カラーピッカーは色々な方法で呼び出すことができる。

  • ツールボックス

  • レイヤー

カラーピックで色を選ぶ。

RGBでは直感的に分かり辛い色の操作もHSBでは理解しやすい。

色相を固定。

横軸が彩度。縦軸が明度。

グラデーションなどは色相が同じで明度や彩度を変えるときれいなグラデーションになることが多い。

彩度を固定

横軸が彩度。縦軸が明度。

明度を固定

横軸が彩度。縦軸が彩度。

一般にトーン(彩度と明度)を揃えると色のおさまりが良い。

カラーピッカーでは明度(彩度でも同じ)を固定した場合、同じ縦軸の色はトーンが同じ色。

参考記事

» HSV色空間 – Wikipedia

関連記事

» RGB,CMYK,HSB : Graphic 全般
» Fireworksの色管理 : Fireworks CS

コメント


  1. 縦軸、横軸の説明を間違えていますよ

    コメント by 匿名 — 2017-07-17 @ 12:21 AM

  2. ご指摘ありがとうございます。

    コメント by findxfine — 2017-07-20 @ 7:22 AM

コメントの投稿

改行と段落タグは自動で挿入されます。
メールアドレスは表示されません。