RSS : マーケティング

Pocket

本記事ではRSSを手軽に配信する方法をご紹介しています。

RSS配信の手順

(1)Headline-Editor(Lite版)のダウンロード

Headline-Editor(Lite版)をダウンロードして解凍します。
»Headline-Editor(Lite版)

解凍したフォルダの“headlineedilite.exe”がプログラム本体です。

(2)RSSファイルの作成

Headline-Editor(Lite版)を起動すると[基本設定],[項目設定],[確認]タブが表示されます。

  • [基本設定]タブ: RSS配信を行うサイト情報を入力します。
  • [項目設定]タブ: 配信内容(見出し,日付,内容など)を入力します。
  • [確認]タブ: RSSファイル(拡張子rdf)のソースコードを表示します。

入力を保存(または上書き保存)すると、[基本設定]タブ→[RSSファイルのローカル保存先]に設定したフォルダに自動的にRSSファイルが作成されます。

(3)HTMLにRSSのリンクを記述

HTMLファイルにRSSファイル(Headline-EditorのRSSファイルの拡張子はrdf)へのリンクを記述します。リンクは通常のリンクと同じようにaタグを用います。

リンクに画像を使う場合

無料でRSS用のアイコン素材を配布するサイトがいろいろあります。

»0円のWEB素材屋さん

(4)RSS AutoDiscovery

ブラウザやRSSリーダーに対してRSS配信を行っていることを知らせる機能をRSS AutoDiscoveryと言います。HTMLファイルのhead部分に次のコードを挿入します。

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="★" />

★の部分はRSSファイルのURLになります。

(5)HTML,RSSファイルのアップロード

HTML,RSSの両ファイルをアップロードすれば完成です。

RSSの配信方法からRSSを利用したマーケティングまで,
RSSに関する話題が効率的にまとめてあります。コンパクトで難しすぎない内容で実用的な本です。

RSSを多くの人に購読してために少しでもRSSリーダーへの登録を簡単にする必要があります。

IE7,Firefoxはブラウザ自体にRSSリーダー機能が付いていますが,IE6などはその機能がありません。

代表的なRSSリーダーはRSS購読ボタンを配布しているのでサイトに設置するとユーザーの利便性が高まります。

Yahoo! JapanのMy Yahoo!,ライブドアのlivedoor ReaderなどのRSSリーダーの登録ボタンを設置する方法をご紹介します。

本記事は例としてMy Yahoo!に追加ボタンをプラグインとして設置する方法をご紹介しますが,livedoor Readerの場合も手順は殆ど同じです。

設置手順

My Yahoo! – ブロガー、サイト運営者のためのRSS活用ガイドでコードを取得し、サイトに配置すれば完成です。

STEP2の入力域「あなたのサイトが提供しているRSSファイルのアドレスを入力します。」に配信しているRSSフィードのアドレスを入力します。

RSSリーダー登録ボタン

BlogPeople

RSSをPingサーバに手動で送信する方法をご紹介します。

多くのブログサービスは、記事の更新,修正情報を自動的にPing送信する機能を備えています。

しかしPingの自動送信機能のない通常のサイトは,RSS更新情報をPingサーバに自前で送信する必要があります。

手動でPing送信を行う無料ソフトに“ぶろっぐぴんぴん”があります。このソフトは、BlogPeopleに登録すると無料でダウンロードできます。

»BlogPeople
その他サービス→ツール→ぶろっぐぴんぴん for Win & Mac

コメント

No comments yet.

コメントの投稿

改行と段落タグは自動で挿入されます。
メールアドレスは表示されません。