「Apache、PHP7.2、MySQLをインストール」という記事を書きました。
復習しようとEC2のインスタンス作成画面を見ると、Ubuntuの18.04
を選択できました(以前の記事のバージョンは16.04
)。
Apache・PHP7.2・MySQLのインストールに関して、Ubuntuの18.04
では、以下の変更がありました。
mysql_secure_installation
で実行)$ sudo apt install mysql-server
Ubuntuの16.04
では、インストール時に初期パスワードを設定する画面が表示されました。
18.04ではmysql_secure_installation
スクリプトを実行してセットアップします。
$ sudo mysql_secure_installation
ログインはsudo
が必要なりました。
$ sudo mysql -u root -p
PHPからは、新しくDBユーザーを作成して接続するようにしました。
No comments yet.
改行と段落タグは自動で挿入されます。
メールアドレスは表示されません。